代々木高等学校サテライト教室 テニスプロフェッショナルコース

  各年度のTOPICS
  ▼2021
▼2020 ▼2019
▼2018 ▼2017
▼2016 ▼2015
▼2014 ▼2013
▼2012 ▼2011
▼2010 ▼~2009

 2008年度~2009年度
3/28 第30回東京ジュニア選手権大会 結果
3/5 城西大学と交流試合
3/5 心理学特別講義
2/4 坂井プロ特別授業
1/30 冬季ジュニア結果
1/29 コンディショニング特別講義
1/27 中国遠征
1/25 全日本選抜室内
1/21 栄養学特別講義
12/21 アメリカ遠征
11/26 心理学特別講義
11/17 ストリング講習
10/27 コンディショニング特別講義
9/29 栄養学特別講義
9/22 新人戦結果
9/1 新学期スタート
7/23 関東ジュニア結果
7/2 坂井プロ特別授業
6/30 コンディショニング特別講義
6/25 ミズノシューズ講習
6/24 ストリング講習
5/25 心理学特別講義
5/16 団体戦予選結果
4/23 栄養学特別講義
4/7 新学期スタート
4/1 東京ジュニア結果
2/11 冬季ジュニア結果
10/28 よよこ~PRESS




サリュートテニス専門学院

〒190-0015
東京都立川市泉町935-1
立川ルーデンステニスクラブ内
TEL:042-512-7666
e-mail:
  tennis@salute-tc.com


TOPICS (2008年度~2009年度)





2010年3月28日 第30回東京ジュニア選手権大会 結果


新2年生の田中達大が18歳以下男子シングルス本戦で3回戦に進出しました(ベスト16)。
新3年生の猪原柚汰、新2年生の松山知生はともに本戦1回戦に出場しましたが惜しくも初戦で敗退しまし
た。



2010年3月5日 城西大学硬式庭球部との交流試合


城西大学硬式庭球部の選手と交流試合を行いました。
対戦できた生徒もそうでない生徒も現役体育会選手のテニスを見て大いに感じるところがあったことと思いま
す。特にミスの少なさをどう考えるのか、体力もあってミスも少ない相手とどう戦っていくのか、非常に参考にな
ったはずです。
城西大学硬式庭球部の選手の方々、どうもありがとうございました。




2010年3月5日 心理学特別講義


心理学の特別講義を行いました。
まずは自己をきちんと把握すること。エゴグラム等による自己分析を行いました。
その後、試合に向けて、習慣化の重要性、非言語的自己表現の重要性、緊張に慣れるための方法、ルー
ティーンについて、試合時の心理状態とその対処方法などについて説明していただきました。
今日は午後に行った城西大学庭球部との交流試合も講師の先生に見ていただき、これまでの講義内容を
どれだけ実践できているかのチェックも行っていただきました。
講義でも触れられていましたが、この講義は試合に勝つためのものです。実践してこそのものであることを理解
して取り組んでもらいたいと思います。




2010年2月4日 坂井プロ特別授業


本学院特別講師の坂井利彰プロに特別授業を行っていただきました。
今回は各生徒のマッチの様子を見ていただいて個別にアドバイスをいただき、最後にアドバイスを踏まえた練
習です。現役時代に坂井プロが見られたヒューイットの練習の例を挙げて、練習に入るまでの準備の大切さ
や、練習における集中力の大切さなども話していただきました。
坂井プロの前で見せた集中力を普段の練習でも発揮して、ぐんぐん上達していきましょう。




2010年1月30日 第10回冬季ジュニアテニス選手権大会 結果


1年生の田中達大、松山知生、2年生の猪原柚汰が出場しましたが、惜しくも全員1回戦敗退でした。




2010年1月29日 コンディショニング特別講義


特別講師の佐藤雅弘先生(JAMプランニング代表)にコンディショニング特別講義を行っていただきました。
今回は生徒のテニスの様子も見ていただいた上での講義となりました。
正しい待球姿勢が取れていない生徒が多いことを指摘していただき、そのために必要なトレーニング方法や
考え方などを教えていただきました。加えて、ある動作をする上での準備の重要性、正しい自己認識の重要
性など、テニスに限らず全てにおいて大切になる考え方を提示していただきました。
地道な努力の積み重ねでしか身体は変わらず、しかも成果が出るまでに時間がかかります。でも、努力すれ
ば必ず変わります。やるかやらないかは自分次第。




2010年1月27日 中国遠征結果報告


今年も中国遠征を実施しました。1月10日から17日までの7泊8日、天津ナショナルテニスセンターです。学
院生よりもレベルの高い選手達が多数参加する中、参加した2名の学院生は彼らなりに全力を尽くしてきて
くれました。センターのナショナルコーチの指導を受け、センターに在籍する選手達と試合をして、日本では学
べない色々なことを身に付け来てくれたことと思います。
以下、インドアコート、選手宿舎での食事、トレーニングルーム、センター主催の食事会、現地観光の様子
などの写真です。




2010年1月25日 第30回全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会 結果


1年生の田中達大が出場しましたが、惜しくも1回戦敗退でした(転校前に地区予選出場資格を取得し、
転校後に地区予選で優勝して出場資格を得ましたので、所属表示は以前の所属となっています)。




2010年1月21日 栄養学特別講義


森永製菓株式会社 ウイダートレーニングラボの山崎先生に栄養学の特別講義を行っていただきました。
今年度最後の栄養学の講義で、これまでの内容を踏まえて、実際のメニューを見ながら足りない栄養素を
考えたり、補食として選ぶべき食べ物を選んだり、実践的な内容でした。
講義の際に各自立てた目標を忘れずに実行していってもらいたいです。




2009年12月21日 アメリカ遠征結果報告


昨年に引き続き、今年もアメリカ遠征を実施しました。
12月2日に成田を出発し、IMGアカデミーのプログラム参加、プログラム前の早朝レッスン、USTA主催のロー
カルトーナメント2大会への参加など、密度の濃い内容をこなし、15日に無事帰国しました。14日間の遠征
に参加した学院生は5人。IMGアカデミーではニック・ボロテリー氏による直接指導も受け、皆それぞれに成果
と課題とともに元気に帰ってきてくれました。アメリカでの経験を今後に生かしてもらいたいと思います。
なお、USTAトーナメント Santa's Junior Showdown at BCC では16歳以下本戦で1年生の田中達大が
優勝、2年生の成田昌広が18歳以下コンソレで優勝しました。また、Serendipity Local Junior
Championships では、16歳以下本戦で田中達大が準優勝(決勝は日没により延期になり、帰国予定の
関係から出場できませんでした)、18歳以下コンソレで3年生の難波隼平が優勝しました。




2009年11月26日 心理学特別講義


心理学の特別講義を行いました。事前の準備の重要性、イップスについて、一流選手の覚悟、テニスに取り
組む上での大切な心構えなどについて講義を行っていただきました。
試合に勝てないことをすぐにメンタルのせいにするのではなく、準備をきちんと行っているのか、食事の取り方な
ども含めて体力の問題はないのか、技術の問題はないのかなど、自分の現状をきちんと把握する必要があり
ます。メンタルを理由に現実から目をそらしてはいませんか?
明確な目標設定、正確な現状認識、準備する力、工夫する力、必要なことを理解しそれに取り組む力、
諦めない力、必要な休息を取る力、それらを支える豊富な知識と周りへの感謝の気持ち、これら全ての必
要性を教えてくれて、運動が上手になるために、実力を発揮するために必要な方策を提供してくれるのがス
ポーツ心理学です。無駄なことは一つもありません。積極的に取り入れてください。




2009年11月17日 ストリング講習


株式会社ゴーセンのご協力をいただき、「張人(はりびと、ゴーセンの認定する高い技術と知識を持ったストリ
ンガー)」である松本先生、菅谷先生にいらしていただき、ストリング講習を行っていただきました。松本先生
は東レPPOではシャラポワ、ジャパンオープンではツォンガのストリンガーをされたプロのストリンガーです。
前回の講習から約5ヶ月、普段からよくガットを張る生徒とそうでない生徒の差が一段と開いています。先生
もおっしゃっていましたが、「習うより慣れろ」です。最低限の技術は身に付けておく必要があると思います。
また、以前は技術は盗むものだという考え方が主流でした。基礎は教わった方が上達は早いとは思います
が、一方的に教わるだけではそこに工夫も研究も生まれず、それ以上の向上はありません。テニスもそうです
が、自ら考え工夫していく姿勢を身に付けていってもらいたいと思います。




2009年10月27日 コンディショニング特別講義


本学院特別講師の佐藤雅弘先生(JAMプランニング代表)にコンディショニング特別講義を行っていただきま
した。
これまでの基礎的な筋力を付けるための内容から発展して今回はよりテニスの動きに直結する内容でした。
ただ、残念ながら基礎的な筋力が不足している生徒がまだまだ多いように見受けられます。自分が今回のト
レーニング内容をきちんとこなせなかったという現実をしっかりと把握し、今後トレーニングに積極的に取り組む
きっかけとしてください。今回も先生の言葉を再掲します。
「自分でもうだめだと思った時でもまだ、体力はあと20%は残っている」
「痛いところがあれば、痛みが治まるのを待つのではなく、自分でそこの筋力を鍛えるトレーニングを行ったりス
トレッチを行ったりしなければいけない、全ては自分で行動しなければならない」




2009年9月29日 栄養学特別講義


森永製菓株式会社 ウイダートレーニングラボの山崎先生に栄養学の特別講義を行っていただきました。
前回に引き続き栄養バランス調査も行ってもらいましたが、相変わらず炭水化物摂取量が少ない生徒が多
かったです。「食べる力」も選手には必要で、体力に直結するものです。先生の言葉を再度掲載します。
「トップ選手で小食の人はいない」
「お腹が空いている暇はない(お腹が空いたと感じる前にきちんと栄養補給を行いなさい)」




2009年9月22日 東京都高等学校新人テニス選手権大会 結果


男子シングルスに5名、男子ダブルスに3組、女子シングルスに2名が出場しました。男子シングルスは4回戦
進出1名、3回戦進出2名、初戦敗退2名、男子ダブルスは2回戦進出1組、初戦敗退2組、女子シングル
スは初戦敗退2名(全て予選)という結果でした。




2009年9月1日 新学期スタート


転入生1人を加えて新学期スタートです。




2009年7月23日 関東ジュニア選手権大会 結果


3年生の田村浩太が出場し、18歳以下男子シングルスでは初戦敗退でしたが、ダブルスでは2回戦に進出
しベスト16でした。




2009年7月2日 坂井プロ特別授業

本学院特別講師の坂井利彰プロに特別授業を行っていただきました。
技術指導はもちろんですが、坂井プロご自身の経験も踏まえて、チャレンジすることの大切さ、目標を持って
そこに向かって努力することの大切さなどを教えていただきました。経験した人の言葉は重みがあります。
なお、坂井プロのブログにも特別授業のことが掲載されています(2009年7月4日の欄)。







2009年6月30日 コンディショニング特別講義


本学院特別講師の佐藤雅弘先生(JAMプランニング代表)にコンディショニング特別講義を行っていただきま
した。明日(今日の午後)からウォーミングアップもしっかりした動きになり、各自与えられているトレーニングメニ
ューを行う際にもよりしっかりした意識で取り組めるようになることと思います。
グレイディング、スペーシング、タイミング
テニスの練習だけでなく、トレーニングによっても、テニスに重要なこれらの感覚を身に付けることは可能です。
普段から意識を持って取り組んでください。




2009年6月25日 ミズノシューズ講習及び足型測定


ミズノ株式会社のご協力のもと、加藤先生と鴇田先生によるシューズ講習会及び足型測定を行いました。
シューズの機能、特性、履き方、足に合うシューズの選び方などを説明していただいた後に「フットルック」とい
う機械を利用して足型を測定してもらいました。ほとんど全員が足のサイズよりも大きめのシューズを履いてい
ます。中には2センチ以上大きいサイズを履いている生徒もいました。自分の足のサイズを知り、自分の足に
合ったサイズを知るとても良い機会だったと思います。そして、シューズの中で足がぐらつけば反応速度がほん
の少しですが遅れます。その少しの差を感じられるように、その少しの差を大事にするようになってください。




2009年6月24日 ストリング講習


株式会社ゴーセンのご協力をいただき、「張人(はりびと、ゴーセンの認定する高い技術と知識を持ったストリ
ンガーの方々のことです)」である禰城先生、菅谷先生にいらしていただき、ストリング講習を行っていただきま
した。
午前、午後と2組に分けて、先生から一通り説明を受けた後に実際に自分達でガットを張ってみました。
横糸を2本続けて縦糸の上に通してしまうことはざらで、横糸のスタート位置を間違えたり、クランプできちんと
止めずにガットの張りを弛めてしまったり、ハプニング続出でした。横糸と縦糸の長さ配分を間違えたときのリカ
バリー方法を教えてもらったり、既にガットを張れる生徒に対しては実践的な内容も教えていただきました。
今後は自分たちのラケットのガットを張りながら知識を技術を身につけていってもらいたいです。





2009年5月25日 心理学特別講義


心理学の特別講義を行いました。前回内容の復習を行った後、自己表現の重要性についての説明、自己
認識の確認などを行っていただきました。
講義の中で触れられましたが、「私は~できない」とはつまり「私は~しない」と同じなのです。「私はトレーニン
グができない」とは即ち「私はトレーニングをしない」ということなのです。「できない」という表現に含まれる不可
抗力的な、仕方がない的なニュアンスに逃げ込まずに、しっかりとそこに「しない」という自分の意思を見出し
て、必要なことに対しては自ら積極的に取り組んでいくようにしましょう。




2009年5月16日 インターハイ男子団体戦 東京都大会 結果


都立西高校でインターハイ男子団体戦 東京都予選5回戦、6回戦が行われました。
5回戦 麻布高校戦は、シングルス2勝、ダブルス1敗の2勝1敗で勝ち上がりましたが、6回戦 東海大菅生高
校戦は、シングルス1敗、ダブルス1敗(シングルス2は打ち切り)の0勝2敗で敗退しました。
初挑戦となった団体戦は東京都ベスト16という結果で終了しました。




2009年4月23日 栄養学特別講義


森永製菓株式会社 ウイダートレーニングラボの山崎先生に栄養学の特別講義を行っていただきました。
栄養バランス調査も行ってもらいましたが、学院生全員が炭水化物摂取量が少ないという結果でした。
もっとご飯を食べなさい!!




2009年4月7日 新学期スタート


新入生と転入生12人を加えて、総勢20人で新学期スタートです。




2009年4月1日 第29回東京ジュニア選手権大会 結果


新3年生の田村浩太が18歳以下男子シングルスでベスト8、ダブルスでベスト4でした。
同じく新3年生の赤井理彩が18歳以下女子シングルスで予選を勝ち抜いて本戦に進出しました。




2009年2月11日 第9回東京都選抜ジュニア選手権冬季大会 結果


2年生の田村浩太が18歳以下男子で優勝しました。




2008年10月28日 よよこ~PRESSに掲載されました


代々木高等学校が発行する「よよこ~PRESS」にサリュートテニス専門学院が掲載されました。